| オープニング〜アルテアの町 | 
	|  | 
| | 黒騎士×4と戦闘になり、全滅させられてしまう。→
反乱軍のアジトで目覚めるが、レオンハルトがいなくなっている。→
フィン王女ヒルダと会話し、合言葉【のばら】を覚える。→
町を出て、北西へ。 
※黒騎士との戦闘中にレオンハルトの装備を外しておけば、わずかではあるが資金の足しにできる。
 
 
	 | 
 | 
	| ガテアの村 | 
	|  | 
|  | 
	| フィンの町 | 
	|  | 
| | 町の北西側から、町の外側を外壁沿いに進んだ所にあるパブに入る。→
マスターに【のばら】とたずねると、隠し通路を教えてくれる。→
隠し通路の奥にいる戦士に【のばら】とたずねると、その戦士がカシュオーン王子スコットであることがわかる。
スコットから『リング』をもらい、アルテアに戻る。 
※町の所々にいる兵士に話しかけると、キャプテンと戦闘になる。この時点では全く歯が立たないので、話しかけないように。
また、倒すことができてもその場からいなくなりはしないので、店の入り口にいるキャプテンを倒しても、その店に入ることはできない。※パーティがある程度強くなっていれば、キャプテンを相手に熟練度やギルを稼いでみてもよい。
 
 
	 | 
 | 
	| アルテアの町 | 
	|  | 
| | ヒルダに『リング』を見せる。→
ヒルダから【ミスリル】を覚え、それについてたずねる。→
【大戦艦】を覚え、それについてたずねる。→
【飛空艇】を覚え、それについてたずねる。→
ミンウを仲間にし、『カヌー』をもらう。 
※ミンウは、ゲームクリア後の追加シナリオ「Soul of Re-Birth」のメインキャラクター。追加シナリオに登場するキャラは本編で
別れた時のステータスと装備を引き継ぐので、追加シナリオをスムーズに進めたいのであれば、ミンウをしっかりと育てておこう。
 
	 | 
 | 
	| パルムの町 | 
	|  | 
| | アルテア北の湖をカヌーで渡った所にある町。 定期船(32ギル)を利用すれば、すぐにポフトの町まで行くことができる。
 
	 | 
 | 
	| ポフトの町 | 
	|  | 
| | パブにいるシドの飛空艇で、各地へ運んでもらえる。運賃は下記の通り。 また、パルムへの定期船(32ギル)も利用可能。
 なお、【飛空艇】は、ここでシドから覚えることもできる。
 
※パルム〜ポフト間を徒歩で移動したなどの理由で港に船が泊まっていない場合は、定期船は利用できない。
 
飛空艇運賃表
 
| 
| バフスク | 100ギル |  | サラマンド | 200ギル |  | セミテの滝 | 300ギル |  | カシュオーン | 400ギル |  | ガテア | 500ギル |  | フィン | 600ギル |  | アルテア | 700ギル |  |  
	 | 
 | 
	| サラマンドの町 | 
	|  | 
| | ヨーゼフに【ミスリル】についてたずねると、セミテの滝の洞窟で働かされている人たちを助けて来いと言われる。 
	 | 
 | 
	| セミテの滝の洞窟 | 
	|  | 
| | ポフトの町で飛空艇に乗せてもらえばすぐに洞窟の手前に来ることができる。
徒歩で行く場合は、サラマンドから西に進んだ所にある河口から、川を上って行く。→
洞窟B3の階段部屋にいるポールと会話。ヨーゼフの娘のネリーたちを助け帰ってもらう。→
B5でサージェントを倒し、宝箱から『ミスリル』を入手。→
アルテアに戻り、武器屋にいるトブールに『ミスリル』を渡すと、ミスリル製の武器防具が買えるようになる。 
※洞窟入り口の左にある青い石は、今は調べても何も起こらない。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | B1:200ギル、400ギル B2:ポーション、めぐすり、ハイポーション
 B3:200ギル、250ギル
 B4:ファイアのほん
 B5:テレポのほん(ランドタートル)、ミスリル
 |  |  
 
| 
| BOSS |  | サージェント HP:420 MP:10 特殊攻撃:弓3
 攻略法:ソルジャーより少し強い程度なので、苦戦はしないはず。こちらがあまり強くなっていない場合は、ブリンクをかけて戦おう。
 |  |  
	 | 
 | 
	| バフスクの町 | 
	|  | 
| | 町の南側にいる兵士は反乱軍のスパイ。【大戦艦】についてたずねると、大戦艦建造場所への道を教えてくれる。→
洞窟の奥でダークナイトと会話。既に完成していた大戦艦が飛び立ってしまう。→
右の部屋にある宝箱から『通行証』を入手。→
ワープゾーンで洞窟から脱出する。 
 
| 
| 入手アイテム |  | B1:ロングソード、ロングボウ 1F:つうこうしょう
 |  |  
	 | 
 | 
	| ポフトの町〜セミテの滝の洞窟 | 
	|  | 
| | ポフトでシドに【飛空艇】についてたずね、【太陽の炎】を覚える。→
アルテアに戻り、ヒルダと会話。ミンウと別れる。→
ヒルダ、ミンウ、フィン王に【太陽の炎】ついてたずね、フィン王から【女神のベル】を覚える。→
サラマンドでヨーゼフに【女神のベル】についてたずねると、仲間になる。→
セミテの滝の洞窟B1にある青い石の右上の壁を調べると、隠し部屋が見つかる。→
隠し部屋にある宝箱から『雪上船』を入手。 
※ヨーゼフは追加シナリオに登場するキャラだが、本編で仲間にいる時期が短い。
追加シナリオに備えるなら、ストーリーを進めずにしばらくヨーゼフの強化をしよう。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | セミテの滝の洞窟B1:せつじょうせん |  |  
	 | 
 | 
	| 雪原の洞窟 | 
	|  | 
| | サラマンドの北西から雪原に入り、雪原を東へ進んだ所にある洞窟へ。→
洞窟B5の右下の扉に入る。→
ジャイアントビーバーの部屋の左上に立っているビーバーに【女神のベル】についてたずねると、隠し通路の場所がわかる。→
部屋の右の壁の隠し通路を通る。→
B6でアダマンタイマイを倒し、壁を調べて『女神のベル』を入手する。→
出現した階段でB1に戻る。→
出口前でボーゲンと戦う。→
ヨーゼフと別れる。 
※この洞窟からは、テレポやデジョンによる脱出はできない。※ジャイアントビーバーの部屋の隠し通路は、話を聞かなくても通ることができる。
 ※ボーゲンに話しかける前に、追加シナリオに引き継がせるヨーゼフの装備を確認しておこう。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | B1:300ギル、350ギル B2:バトルアクス、どくけし、ミスリルメイス(グレネード)
 B3:なんきょくのかぜ
 B4:ポーション×2、ブリザドのほん、ミスリルスピア
 B5:ミスリルのたて、こだいのつるぎ(シャドウ、グール)
 B6:ぎんのむねあて、めがみのベル
 |  |  
 
| 
| BOSS |  | アダマンタイマイ HP:675 MP:0 弱点:冷気 耐性:稲妻、毒
 攻略法:かなり防御力が高いので、通常攻撃ではダメージを与えにくい。冷気属性が弱点なので、ブリザドで攻撃しよう。
 
ボーゲン HP:240 MP:20特殊攻撃:回復3
 攻略法:自分のHPを回復することがあるが、能力はアダマンタイマイと比べると低いので、総攻撃で倒してしまおう。
 |  |  
	 | 
 | 
	| カシュオーン城 | 
	|  | 
| | 1F正面の扉に『女神のベル』を使い、鍵を開く。→
扉の中の通路にいるゴードンと会話。ゴードンが仲間になる。→
5Fまで上ったら、左下の階段で4Fに下りる。→
部屋の中にいるレッドソウルを倒し、宝箱から『エギルのたいまつ』を入手。→
1Fに戻り、太陽の炎に『エギルのたいまつ』を使い、『太陽の炎』を入手する。→
城から出ると、シドの飛空艇が大戦艦に追われているところを目撃する。→
反乱軍のアジトに戻ると、ヒルダを乗せた飛空艇が大戦艦に捕まったことがわかる。→
フィンから北西へしばらく歩いた所に停泊している大戦艦へ。 
※エギルのたいまつを入手して1Fに戻るときは、テレポかデジョンで戻るとよい。※反乱軍のアジトに戻って話を聞かなくても、大戦艦に入ることができる。その場合は、カシュオーン城の南にあるチョコボの森で
チョコボを捕まえ、南に進めばすぐに大戦艦補給基地にたどり着ける。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | 1F:ケアルのほん 2F:500ギル
 3F:おうごんのたて(ウェアラット)
 4F:ミスリルソード、ミスリルアクス、ウェアバスター、エギルのたいまつ
 5F:おうごんのよろい(バルーン、マイン)、めぐすり、とんかち、どくけし
 |  |  
 
| 
| BOSS |  | レッドソウル HP:540 MP:30 吸収:稲妻、冷気、炎、神経、毒、死、精神、物質
 特殊攻撃:ファイア8、サンダー8、ブリザド8、クラウダ8
 攻略法:属性を持つ攻撃魔法は全て吸収されてしまうので、通常攻撃で攻撃。敵は全体攻撃魔法で攻撃してくるので、ある程度レベルを
上げてあるシェルを使えば、安全に戦える。
 |  |  
	 | 
 | 
	| 大戦艦 | 
	|  | 
| | 入り口にいる兵士に『通行証』を見せ、どいてもらう。→
1F右上の階段で2Fに行き、牢屋に捕らえられているヒルダとシドを助け出す。→
1Fに戻り、下の階段で3Fへ。→
5Fでは、兵士がふさいでいない通路を通り、エンジンルームへ。→
エンジンに『太陽の炎』を投げ込む。→
飛空艇で自動的にアルテアに戻る。 
※フィンの北西から大戦艦までのフィールドに出現する「ビッグバード」は、ストーリーが進むと出現しなくなる。
モンスター図鑑を完成させたいのなら、忘れずに倒しておくこと。※大戦艦からはテレポやデジョンで脱出することができない。また、イベントが終了すると二度と入れなくなるので、宝箱は忘れずに回収しておこう。
 ※入り口の兵士に【のばら】と言うと、キャプテンと戦闘になる。倒すといなくなるので、そのまま通ることができる。
 ※入り口にいた者以外の兵士は全て、話しかけるとすぐにキャプテンと戦闘になる。こちらは倒してもいなくならない。
 ※2F右上側の宝箱がある牢屋は、鉄格子を開くことはできないが、左側の壁を通り抜けて入ることができる。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | 1F:600ギル 2F:ねむりのけん(マジシャン、ソルジャー、サージェント)、くらやみのゆみ、とうぞくのこて、ハイポーション、ポーション
 4F:トライデント、マインゴーシュ、アイスシールド(ヒルギガース、マジシャン、ソルジャー)、きょじんのかぶと
 |  |  
	 | 
 | 
	| アルテアの町〜パルムの町 | 
	|  | 
| | 反乱軍のアジトのフィン王の部屋に入るとイベント発生。ゴードンが仲間から外れる。→
ゴードンから【竜騎士】を覚え、それについてたずねる。→
【飛竜】を覚え、それについてたずねる。→
パルムの町に行き、入り口付近にいる女船乗りレイラに話しかける。→
町を出て、東に泊めてあるレイラの船に乗る。→
海上で、レイラの手下の海賊×8に襲われる。→
勝利するとレイラが仲間になり、船で海を自由に移動できるようになる。→
船で、雪原の東(地図で見ると北東の位置にある島)にあるディスト島へ。 
※ゴードンに良い物を装備させている場合は、フィン王の部屋に入る前に外しておこう。※海はモンスターの出現率が低いが、「キラーフィッシュ」、「ダイブイーグル」、「バッカニア」、「シースネイク」の
4体はストーリーが進むと出現しなくなるので、忘れずに倒しておこう。
 
	 | 
 | 
	| ディスト城〜ディストの洞窟 | 
	|  | 
| | ディスト城2Fにいる親子から話を聞く。部屋の中にいる飛竜とは言葉が通じない。→
『ペンダント』を探しに、北にある洞窟へ。→
洞窟に入って右側の階段を下りた所にある竜騎士の亡骸を調べ、『ペンダント』を入手。→
城に戻り、飛竜に【飛竜】とたずねると『飛竜のたまご』を託される。→
再び洞窟に行き、B5にある命の泉へ。→
命の泉の手前でキマイラと戦う。→
泉に『飛竜のたまご』を沈める。 
※洞窟B3左下の橋は壊れていて、渡ろうとするとB4に落ちてしまう。落下した先には命の泉はないので、落ちるメリットはない。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | ディスト城 1F:きんのはり、けんじゃのちえ、せいじゃのこころ、ウィングソード、めぐすり、どくけし、じゅうじか、とんかち、カーズのほん、ストップのほん、スタンのほん、ユニコーンのつの、フェニックスのお
 2F:コテージ
 
ディストの洞窟B1:230ギル
 B2:ペンダント、エーテル、ミスリルのかぶと、ミスリルアーマー、まじゅつのつえ(グリーンソウル)
 B3:ミスリルのこて、ミスリルミラー、ミスリルのたて
 B4:りゅうさんのビン
 B5:ナイトのよろい(アダマンタイマイ)、せいじゃのこころ、ほのおのゆみ、けんじゃのちえ
 |  |  
 
| 
| BOSS |  | キマイラ HP:700 MP:80 特殊攻撃:炎7
 攻略法:複数出現する(最大で4体)。炎によるダメージはケアルでしっかり回復し、直接攻撃はブリンクをかけて回避したい。
特に弱点は無いので、1体ずつ地道に倒していこう。
 |  |  
	 | 
 | 
	| アルテアの町 | 
	|  | 
| | ヒルダの部屋でヒルダに話しかけると、ヒルダが偽者であることがわかる。ヒルダに化けていたラミアクィーンと戦う。→
レイラと入れ代わりにゴードンが仲間になる。→
本物のヒルダを救出するため、パラメキアの闘技場へ。 
※ラミアクィーンは、守りの指輪やリボンなどの貴重な防具を落とすことがある。楽勝できる余裕があれば、
それらの防具が手に入るまでやり直してみてもよい。
 
 
| 
| BOSS |  | ラミアクィーン HP:1290 MP:370 特殊攻撃:眠りの追加効果、ブリンク16、誘惑9
 攻略法:通常攻撃に眠りの追加効果を持ち、誘惑で全員を混乱させ、ブリンクでこちらの通常攻撃を回避する強敵。ブリンクを使われたり、
複数の仲間が混乱させられる前に短期決戦を挑もう。古代の剣や眠りの剣の追加効果や、テレポやトードでの一撃必殺を狙ってみてもよい。
混乱させられた仲間の攻撃に困っている場合は、全員の両手に盾を装備させ、魔法攻撃で戦ってみよう。
 |  |  
	 | 
 | 
	| 闘技場 | 
	|  | 
| | 闘技場でベヒーモスと戦わされる。→
勝利して皇帝に近づくが、牢に入れられてしまう。→
鉄格子を調べると、ポールが助けに来てくれる。→
B1で捕らえられているヒルダを助ける。この時ゴードンが仲間から外れる。→
アルテアに戻ると、フィン城奪回作戦が始まったことがわかる。 
※闘技場周辺の砂漠に出現する「ありじごく」と「ランドレイ」は、ストーリーが進むと出現しなくなるので注意。※闘技場からはテレポやデジョンで脱出することができない。
 ※B1では、空の牢屋の横の壁などに通り抜けられる部分があり、大幅なショートカットができる。このような横方向に通り抜けられる
壁はこれから先のダンジョンでも見られるので、覚えておこう。
 ※ゴードンはこの先仲間になることはない。ヒルダのいる牢屋の鉄格子を開ける前に、装備させているものを外しておこう。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | B2:どくけし(デュアルヘッド、ゾンビ2ヘッド、コラム)、エーテル、コテージ、エリクサー |  |  
 
| 
| BOSS |  | ベヒーモス HP:2000 MP:0 攻略法:HPも攻撃力も高いが、通常攻撃しかしてこない。前列のキャラに盾を装備させて回避率を上げ、さらにブリンクをかければ、
無傷で倒すことも可能。
 |  |  
	 | 
 | 
	| キャンプ〜フィン城 | 
	|  | 
| | ガテアの西にあるキャンプでヒルダやゴードンの話を聞く。→
フィン城1Fの階段の手前にいるレイラを仲間にする。→
4Fの玉座にいる敵の司令官ゴートスと戦う。 
※ゴートスを倒して城を奪回すればモンスターは出現しなくなる。宝箱はそれから回収しよう。ただし、宝箱を開けた時に出現する
モンスターだけは奪回後でも出現するので注意。
 
 
| 
| 入手アイテム |  | 1F:2000ギル、1000ギル×2 2F:ポーション(レイス、ガスト、レブナント、スタナー)、オーラのほん(ソーサラー、サージェント)、きょじんのこて、ウェアバスター
 3F:トードのほん、ブレイクのほん、デスのほん
 |  |  
 
| 
| BOSS |  | ゴートス HP:2000 MP:80 特殊攻撃:ヘイスト6、酒6
 攻略法:ヘイストで攻撃回数、酒で攻撃力を上げてくるので、攻撃をまともに食らうと大ダメージになる。ブリンクを重ねがけして、
ゴートスの攻撃のHIT数を少しでも抑えよう。
 |  |  | 
 |