GAME大宝庫 > ファイナルファンタジー攻略 > ファイナルファンタジー5 攻略大宝庫 > 攻略
| エクスデス城(終)〜フォークタワー |
タイクーン城:1階に入るとイベント発生。イベント後、クルルを追いかけて会話する。その後、西の洞窟に向かう。
中に入ろうとするとイベント発生。ボコで北西にある町の横の道を行こうとする。イベント発生後、アントリオンと戦闘。
HPが危なくなったら回復。それ以外のときはガンガン攻撃しよう。戦闘後、北側の壁を調べてロープで地上に行く。
地上に出るとファリスが仲間になる。
↓
そのまま進み西にあるギードの洞窟に入り奥まで進む。イベント後、古代図書館から出て西にある流砂の砂漠に向かう。
砂漠に入るとイベント発生。そのままピラミッドに入ろう。
↓
ピラミッド:ピラミッドの扉を開けようとするとガーゴイル×2と戦闘になる。物理攻撃しかしないのでゴーレムを召還してボコボコ攻撃しよう。
1体倒した後、間隔をあけてしまうと復活してしまう。なるべくダメージは均等になるよう交互に攻撃していこう(HPは5000)
↓
入って階段を登らずに左から回り込む。突き当たりにボタンがあり、右→真ん中→左→真ん中の順に押して道を作る。
その道を進んで行き、砂が流れている場所に突っ込む。下に下りて宝箱(アイスシールド)を手に入れる。手に入れるとき、のろわれしもの×4と戦闘。
そのまま道なりに進んでいくとアスピスと計2回戦闘になる。
↓
1階に戻ってそのまま道なりに進んでいく。階段を登って2階に上がるとアスピスが2体出てくるので倒す。隠し通路になっているので、そのまま壁を突っ切ろう。
階段を下りて奥の棺を調べるとグランドマミーと戦闘になる。戦闘後、そのまま中に入って宝箱(のろいのゆびわ)を取る。
取ったら砂が流れている地点まで戻り、スイッチを押して流れを止める。止めたあと入口付近まで戻り、扉を開けて階段を登る。
↓
2階に上がってそのまま進むと扉が閉まり、アスピスと2回戦闘を行う。スイッチをすべて押して扉を開けて、先に進む。
3階に入ったら直進して宝箱×3(フレイムシールド・ダークマター・白のローブ)を取る。それぞれの宝箱でモンスターと戦闘になる。
宝箱を取ったら先に進む。広めの廊下はとげが出ていないときに渡ろう。
↓
4階にはいるとモンスターがたくさんいる。ロボットみたいなモンスター(マシンヘッド)は波動砲・ミサイルなどの強力な攻撃をするので注意。
ジャンプをすると向こうはげいげきロケットしか撃たなくなるので、その間に攻撃するとよい。かえんほうしゃ・ミサイルがラーニング可能。
左端のとげがたくさんある場所の奥(スイッチでとげをなくす)に宝箱(くろのローブ)がある。アルケオザウルス+αと戦闘になるので大地・炎属性の攻撃で倒す。
そのあと中央のサイドにある宝箱×2(エリクサー×2)を取り、中央の棺をあける。マミー×3と戦闘になるので炎属性で攻撃していく。フェニックスの尾を使うと一撃で倒せる。
中央の宝箱(いばらのかんむり)を取り、階段が裏手にある棺を開ける。そこからもさっきと同様にマミーが出てくるので、同じ要領で倒す。
↓
5階に進むとセクメトと戦闘になる。セクメトは一度倒すと2度と出現しない。セクメトからは「とうぞくのこて」が盗めるので、できるだけ盗んでおこう。
南側の壁際から隠し通路を通ることが出来る。かくしつうろのアビリティをつけて北東に進む。ゼファーゾーンが出すルネンタから「レベル3フレア」をラーニングできる。
宝箱(黒装束)をあけるとフォールガード×3と戦闘になる。その後、北西側にある階段から6階に上って宝箱×2(ダークマター・クリスタルメイル)を取る。
その後、5階に戻って南西にある階段を登る。
↓
そのまま進んで砂に流される。落ちたところにある宝箱(ダークマター)を取る。のろわれしもの×4と強制戦闘。そのあと6階に戻り、近くのボタンを押して先に進む。
ボタンを押して先に進んで行く。7階に上がったら西側の扉から中に入り、隠し通路を進んでいく。途中で宝箱(だいちのハンマー)を取る。のろわれしもの×4と強制戦闘。
先に進んで宝箱×2(10000ギル、コテージ)を取り、中央の階段から上に登る。
↓
上がってから真ん中の落とし穴に落ちて、落ちた場所にある宝箱(エリクサー)を取る。取ったら上に戻ろう。
この場所は一定間隔で道が変わるので、タイミングを見計らって宝箱をすべて取る。
中央:まもりのゆびわ、西側:リボン、東側:きんのかみかざり
取ったら東側の階段から下に下りて、部屋の中にある宝箱×2(12000ギル・ダークマター)を取る。ダークマターを取るときはのろわれしもの×4と強制戦闘。
取ったら階段を登って反対側の部屋に向かい、宝箱×2(エリクサー・ダークマター)を取る。を取るときのろわれしもの×4と強制戦闘。
取ったら中央の道を進んでいく。部屋に入って石盤の前に行くとイベント発生。バハムートが北にある山に出現する。
↓
ピラミッドを出て東に進んで長老の木に入るとイベント発生。メリュジーヌと戦闘になる。
↓
メリュジーヌ(HP:20000):最初は物理攻撃は効かない。バリアチェンジをすると物理攻撃が効くようになる。
金があるなら、ぜになげがかなり有効(物理攻撃が効くようになったとき)。カーバンクルで属性攻撃を跳ね返しながら、属性攻撃を当てていこう。
(盗む(バリアチェンジ後にまた取れるようになる):かわのふく、かわのぼうし、かわのたて、かわのくつ)
↓
そのまま東に進んでムーアの村に入る。ここで南西端にあった小屋から森に入り、南西方向に進んでいく。すると突き当たりでイベント発生。魔法使いが右か左の箱を選べと言ってくる。
右側を選ぶと「ブレイブブレイド」、左を選ぶと「チキンナイフ」が手に入る。ブレイブブレイドは逃げるたびに弱くなっていくが、チキンナイフは逃げるたびに強くなる。
そのあと、魔法屋でグラビガとヘイスガを買っておく。
↓
東に進んでいくと海岸に飛空艇があるのでそれに乗り込む。
石盤を取ったらクーザー城に入って12の武器の封印を解こう。1つの石盤で3つの武器が解放できる。最初にクーザー城に入って石盤を解放して部屋を出るとイベント発生。
エクスデスソウルと戦闘になる。物理攻撃・属性攻撃が全く効かないので魔法攻撃や特殊攻撃(ぜになげ・おどるなど)で攻撃していく。粘り強く戦おう。
↓
孤島の神殿:最初に入るとガーゴイル×2と戦闘になる。そのまま扉を調べて中に入る。
↓
隠し通路の奥に宝箱(12000ギル)があるので取っておく。階段を下りてそのまま進むとパイプがあるので中に入る。
出てきた部屋の左側の壁を調べるとハイポーションが手に入る。左側のレバーを下げてもう一度パイプに入る。
出てきた部屋の宝箱(ライジングサン)を取る。取ろうとするとインビジブルと戦闘になる。
↓
インビジブル:このモンスターからは、しのびのころもを3回盗める。ほのお・かまいたちなどの全体攻撃を仕掛けてくるので
物理攻撃はゴーレムで防いでケアルガを使って全体回復する。
↓
先ほどの部屋に戻って右側のレバーも倒す。パイプに入って出たところにある宝箱(9000ギル)を取る。
レバーの部屋に戻って右側のレバーを戻す。パイプに入って出たところにある宝箱(エリクサー)を取る。
インビジブルと戦った部屋に戻り、そのまま階段を登る。セーブポイントが先にあるのでセーブしておこう。
↓
2階に上がって宝箱(まもりのゆびわ)を取ろうとするとマシンヘッドと強制戦闘。北西側の宝箱(エーテル)
北東の宝箱(クリスタルヘルム)を取る。取ったら北にある階段から上に上がる。
↓
正面の扉から中に入り、宝箱(ビーストキラー)を取る。取ったら部屋から出て西側の通路から北側にある階段を目指す。
4階の正面にある扉を抜けて階段を登り、5階に入る。落とし穴回避のアビリティをつけて宝箱を取ろう。宝箱×2(エーテル・りゅうのきば)
↓
6階にセーブポイントがあるのでセーブ。7階に入ったら両サイドにある宝箱×2(ダークマター・サークレット)を手に入れる。
取ったら正面の扉から中に入り、石盤を調べる。その後、ストーカー×4と戦闘になる。
↓
ストーカー:本体は1体のみ、それ以外の者に攻撃してもダメージを与えれない。攻撃を当てるとすぐに他の者に移動してしまう。
ハリケーンは一気にHPが減ってしまうのですぐに回復。青魔法の全体攻撃(レベル5デスなど)をして、場所を特定しよう。
れいきに強い防具を装備しておこう。マインドブラストというラーニング出来る。(盗む:ダークマター)
↓
フォークタワー:孤島の石盤を取ると行けるようになる。中に入るとパーティーを2つに分けるイベントが起きる。
↓
左側:そのまま道なりに進んでいく。4階に宝箱(エーテル)があるので取っておこう。7階にも宝箱(ワンダーワンド)があるので取る。
最上階まで登るとパーティーが変わる。
右側:左側と同様に進む。4階の宝箱(ハイポーション)。7階の宝箱(ディフェンダー)
最上階の扉を開けて中に入り、真ん中の光を調べる。ミノタウロスと戦闘。
↓
ミノタウロス(右側の塔):ボコボコ殴っていれば勝てる。HPが500を切ったらすぐに回復しよう。(獲得魔法:ホーリー)
↓
すべてをしるもの(左側の塔):バーサクで相手をバーサク状態にし、ゴーレムを召還して攻撃を無効にしておく。
攻撃力がかなり高いので、プロテスをかけて一撃死をまぬがれる。(獲得魔法:フレア)
GAME大宝庫 > ファイナルファンタジー攻略 > ファイナルファンタジー5 攻略大宝庫 > 攻略