ディシディアファイナルファンタジー攻略トップ /
セシル
セシル・ハーヴィ ◆
攻撃アビリティ ◆
[ ブレイブ攻撃(暗黒騎士) ]
| 技名 | 習得Lv | 空/地 | 備考 | 使用CP(M後) | M'AP |
| ヴァリアントブロウ | 初期 | 地上 | 激突(正面)効果 | 20(10) | 140 |
| ダークカノン | 初期 | 地上 | ガード効果 | 20(10) | 180 |
| シャドウランス | 4 | 地上 | 激突(正面)効果 | 20(10) | 90 |
| グラビティボール | 初期 | 空中 | 激突(下)効果 | 20(10) | 140 |
| ダークフォール | 15 | 空中 | 追撃可能 | 20(10) | 180 |
| パラディンアーツ | 46 | 空中 | | 30(15) | 300 |
[ ブレイブ攻撃(パラディン) ]
| 技名 | 習得Lv | 空/地 | 備考 | 使用CP(M後) | M'AP |
| スラッシュ | 初期 | 地上 | 追撃可能 | 20(10) | 180 |
| ライトニングアッパー | 37 | 地上 | 追撃可能 | 20(10) | 180 |
| ダークステップ | 51 | 地上 | 追撃可能 | 30(15) | 200 |
| レイウィングス | 初期 | 空中 | 激突(下)効果 | 20(10) | 120 |
| セイクリッドクロス | 10 | 空中 | 追撃可能 | 20(10) | 120 |
| サーチライト | | 空中 | パラディンフォースに擬似派生 | 20(10) | 90 |
[ HP攻撃(暗黒騎士) ]
| 技名 | 習得Lv | 空/地 | 備考 | 使用CP(M後) | M'AP |
| ソウルイーター | 初期 | 地上 | | 40(20) | 360 |
| ダークフレイム | 28 | 地上 | | 40(20) | 360 |
[ HP攻撃(パラディン) ]
| 技名 | 習得Lv | 空/地 | 備考 | 使用CP(M後) | M'AP |
| セイントダイブ | 初期 | 空中 | | 40(20) | 360 |
| パラディンフォース | 33 | 空中 | | 40(20) | 360 |
EXモード ◆
[ EXバースト ]
| 名称 | 効果 | コマンド入力 |
| ダブルフェイズ | 光と闇の力を合わせた連続攻撃。左右の枠に表示されるコマンドを同時に入力する | 左右の枠に表示されるコマンドを同時に入力 |
[ EX効果 ]
| 名称 | 効果 |
| リジェネ | EXモード中、常に有効。生命力が活性化して徐々にHPが回復 |
| フリージョブチェンジ | EXアクション:R+□で発動。相反する力を制御して攻撃を放たずに瞬時にジョブチェンジできる |
| ダブルダメージ | EXモード中、常に有効。繰り出す攻撃一撃あたりの威力を1.5倍に引き上げる |
基本アビリティ ◆
[ アクション ]
| 名前 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| 地上回避 | 初期 | 地上でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる | 10(5) | 60 |
| 空中回避 | 初期 | 空中でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる | 10(5) | 60 |
| 地上ガード | 初期 | 地上でRを押すと相手の攻撃をガードできる | 10(5) | 40 |
| 空中ガード | 初期 | 空中でRを押すと相手の攻撃をガードできる | 10(5) | 40 |
| 受け身 | 初期 | 吹っ飛び中に×で受身を取ることができる | 10(5) | 80 |
| 受け身攻撃 | 32 | 吹っ飛び中に○か□で攻撃できる。要「受け身」装備 | 20(10) | 120 |
| エアダッシュ | 4 | ムーブアクション中に△で相手に向かってダッシュする。エアダッシュと名前のつくものはボタン長押しで移動距離が伸びる | 10(5) | 100 |
| エアダッシュR | 18 | ムーブアクション中に△で相手と逆方向にダッシュ。R系でもコアをロックオンした場合、コア方向にダッシュする | 10(5) | 100 |
| マルチエアダッシュ | 40 | R+△でパッドを倒した方向にダッシュ | 40(20) | 300 |
| フリーエアダッシュ | 12 | R+△でロックオンした相手の方向にダッシュ | 30(15) | 200 |
| フリーエアダッシュR | 29 | R+△でロックオンした相手と逆方向にダッシュ | 30(15) | 200 |
| マルチエアスライド | 52 | ジャンプ後に空中で×を押すとパッドを倒した方向にダッシュ | 10(5) | 250 |
| マルチエアスライド+ | 派生 | マルチエアスライドが2回出せるようになる | 30(15) | 300 |
| スピードアップ | 7or21 | 移動速度が少しアップ | 20(10) | 150 |
| スピードアップ+ | 派生 | 移動速度がアップ | 40(20) | 150 |
| スピードアップ++ | 派生 | 移動速度が大きくアップ | 70(35) | 150 |
| ジャンプ力アップ | 7or21 | ジャンプ力が少しアップ | 10(5) | 150 |
| ジャンプ力アップ+ | 派生 | ジャンプ力がアップ | 40(20) | 150 |
| ジャンプ力アップ++ | 派生 | ジャンプ力が大きくアップ | 70(35) | 150 |
| ジャンプ回数アップ | 39 | ジャンプ回数が1回増える | 20(10) | 150 |
| ジャンプ回数アップ+ | 派生 | ジャンプ回数が2回増える | 40(20) | 150 |
| ジャンプ回数アップ++ | 派生 | ジャンプ回数が3回増える | 70(35) | 150 |
| 受け身移動 | 32 | 受身中に移動できる。要「受け身」装備 | 10(5) | 120 |
| 空中回避移動アップ | 57 | 空中回避の移動距離がアップ | 20(10) | 150 |
[ サポート ]
| 基本アビリティ名 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| 常にターゲットマーカー | 初期 | 相手の位置を示す ターゲットマーカーが常に表示されるようになる | 10(5) | 30 |
| EXコアロックオン | 2 | EXコア出現中 ロックオン状態からさらにLを押すことでEXコアにロックオンできる | 10(5) | 50 |
| オート追撃 | 11 | 自動で相手を追撃する | 20(5) | 250 |
| オート受け身 | 11 | 自動で受身を取る | 20(5) | 250 |
| オートEXバースト | 15 | 自動でEXバーストを発動する | 20(5) | 150 |
| オートEXコマンド | 15 | EXバーストのコマンドを自動で入力 | 30(10) | 300 |
| オートEXコマンドΩ | 派生 | EXバーストのコマンドを自動でパーフェクトに入力する | 40(20) | 600 |
| オートEXディフェンス | 26 | EXバーストディフェンスを自動で行う | 30(10) | 300 |
| オートEXディフェンスΩ | 派生 | EXバーストディフェンスを自動でパーフェクトに行う | 40(20) | 600 |
| 回避性能アップ | 64 | 回避の無敵時間がアップ | 20(10) | 220 |
| コマンドバトル強化 | ショップ | コマンドバトルの自動判断力が少し強化される | 20(10) | 220 |
| コマンドバトル強化+ | 派生 | コマンドバトルの自動判断力が強化される | 40(20) | 220 |
| コマンドバトル強化++ | 派生 | コマンドバトルの自動判断力が大きく強化される | 60(30) | 220 |
[ エキストラ ]
| 基本アビリティ名 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| ジャストジャンプ | 95 | ジャンプの最高点で×を押すと通常より高くジャンプできる | 10(5) | 180 |
| 集中 | 71 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 30(15) | 250 |
| 集中+ | 派生 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 60(30) | 250 |
| 集中++ | 派生 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 100(50) | 250 |
| 痛がり | 82 | 瀕死判定が早くなる | 30(15) | 250 |
| 痛がり+ | 派生 | 瀕死判定がさらに早くなる | 60(30) | 250 |
| 魔法バリア | 50 | 瀕死時、魔法ダメージ20%カット | 20(10) | 280 |
| 物理バリア | 48 | 瀕死時、物理ダメージ20%カット | 20(10) | 280 |
| ブレイブリジェネ | 60 | EXモード中、HPリジェネの代わりにブレイブ増加 | 20(10) | 280 |
| カウンター攻撃 | 85 | 相手が攻撃中クリティカル率アップ | 50(45) | 360 |
| 不意打ち | 43 | 相手の背後から攻撃中クリティカル率アップ | 50(45) | 360 |
| 先制攻撃 | 71 | 相手より先にブレイブ攻撃を当てると&br()バトル最初のコンボのみクリティカル率がアップ | 40(35) | 360 |
| EXクリティカルアップ | 25 | EXモード中のクリティカル率アップ | 45(40) | 300 |
| キューソネコカミ | 74 | 相手が一撃勝利のチャンス中だとクリティカル率アップ | 30(25) | 300 |
| ガードカウンター攻撃 | 35 | 相手がよろめき中に攻撃を当てるとクリティカル率アップ | 45(40) | 300 |
| 火事場の力 | 92 | 瀕死状態だとクリティカル率がアップする | 30(25) | 300 |
| 勝負師の魂 | 88 | BREAK状態だとクリティカル率アップ | 30(15) | 300 |
| アンチEX | 78 | 相手がEXモードだとクリティカル率アップ | 30(20) | 300 |
| カウンター攻撃無効 | 派生 | カウンター攻撃のアビリティ効果を無効にする | 30(15) | 360 |
| 不意打ち無効 | 派生 | 不意打ちのアビリティ効果を無効にする | 30(15) | 360 |
| 先制攻撃無効 | 派生 | 先制攻撃のアビリティ効果を無効にする | 20 | 360 |
| EXクリティカルアップ無効 | 派生 | EXクリティカルアップのアビリティ効果を無効にする | 20(10) | 300 |
| キューソネコカミ無効 | 派生 | キューソネコカミのアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| ガードカウンター攻撃無効 | 派生 | ガードカウンター攻撃のアビリティ効果を無効にする | 20(10) | 300 |
| 火事場の力無効 | 派生 | 火事場の力のアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| 勝負師の魂無効 | 派生 | 勝負師の魂のアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| アンチEX無効 | 派生 | アンチEXのアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| EXPをHPに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分HPを回復する | 20(0) | 500 |
| EXPをブレイブに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分ブレイブをアップする | 20(0) | 500 |
| EXPをEXフォースに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分EXゲージをアップする | 20(0) | 500 |
| 剣装備 | ショップ(戦士の心得) | 「剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 短剣装備 | ショップ(シーフの心得) | 「短剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 大剣装備 | ショップ(ナイトの心得) | 「大剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 刀装備 | ショップ(侍の心得) | 「刀」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 槍装備 | ショップ(竜騎士の心得) | 「槍」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 斧装備 | ショップ(狂戦士の心得) | 「斧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| ロッド装備 | ショップ(黒魔道士の心得) | 「ロッド」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 杖装備 | ショップ(白魔道士の心得) | 「杖」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 投てき装備 | ショップ(忍者の心得) | 「投てき」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 格闘装備 | ショップ(空手家の心得) | 「格闘」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 楽器装備 | ショップ(吟遊詩人の心得) | 「楽器」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 小刀装備 | ショップ(忍者の心得) | 「小刀」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 盾装備 | ショップ(ナイトの心得) | 「盾」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 腕輪装備 | ショップ(吟遊詩人の心得) | 「腕輪」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 小手装備 | ショップ(侍の心得) | 「小手」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 帽子装備 | ショップ(シーフの心得) | 「帽子」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 髪飾り装備 | ショップ(白魔道士の心得) | 「髪飾り」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 兜装備 | ショップ(狂戦士の心得) | 「兜」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| リボン装備 | ショップ(踊り子の心得) | 「リボン」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 服装備 | ショップ(空手家の心得) | 「服」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| ローブ装備 | ショップ(黒魔道士の心得) | 「ローブ」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 軽鎧装備 | ショップ(竜騎士の心得) | 「軽鎧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 重鎧装備 | ショップ(戦士の心得) | 「重鎧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 機械装備 | ショップ(技師の心得) | 「機械」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 剣の達人 | 派生 | 「剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 短剣の達人 | 派生 | 「短剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 大剣の達人 | 派生 | 「大剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 刀の達人 | 派生 | 「刀」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 槍の達人 | 派生 | 「槍」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 斧の達人 | 派生 | 「斧」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| ロッドの達人 | 派生 | 「ロッド」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 杖の達人 | 派生 | 「杖」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 投てきの達人 | 派生 | 「投てき」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 格闘の達人 | 派生 | 「格闘」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 楽器の達人 | 派生 | 「楽器」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 小刀の達人 | 派生 | 「小刀」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 盾の達人 | 派生 | 「盾」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 腕輪の達人 | 派生 | 「腕輪」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 小手の達人 | 派生 | 「小手」を装備するとDEFが2アップする | 20 | 240 |
| 帽子の達人 | 派生 | 「帽子」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 髪飾りの達人 | 派生 | 「髪飾り」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 兜の達人 | 派生 | 「兜」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| リボンの達人 | 派生 | 「リボン」を装備するとBRVが200アップする | 20 | 240 |
| 機械の達人 | 派生 | 「機械」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 服の達人 | 派生 | 「服」を装備するとHPが少しアップする | 20 | 240 |
| ローブの達人 | 派生 | 「ローブ」を装備するとHPが500アップする | 20 | 240 |
| 軽鎧の達人 | 派生 | 「軽鎧」を装備するとHPが少しアップする | 20 | 240 |
| 重鎧の達人 | 派生 | 「重鎧」を装備するとHPが500アップする | 20 | 240 |
備考 ◆
[ 紹介 ]
CV:程嶋しづマ
- 暗黒騎士
暗黒の力を得て、暗黒騎士となったセシルの姿。
地上戦を得意とし、高い攻撃力を持っている。
原作では、バロンの飛空艇団「赤い翼」を指揮し、苦悩しながらも王の理不尽な命令に従っていた。
呪われた闇の力と決別するためにセシルは試練の山へと向かう。
- パラディン
聖騎士パラディンとなったセシルの姿。
空中での戦いを得意とし、素早い動きから華麗な剣技を繰り出す。
原作では、呪われた闇の力から決別するために試練の山にのぼり、試練を乗り越え聖騎士パラディンの称号を授かった。
[ 解説・使い方 ]
HP攻撃でバトルライズする際、地上での暗黒騎士の技、「ダークフレイム」で、連続して出していれば、追尾性能もあるので、かなりやりやすいです。
- すいません、最初のほうの、習得Lvをまとめてなかったので、白紙の状態です。すいません by 習得Lv
ディシディアファイナルファンタジー攻略トップ /
セシル