ディシディアファイナルファンタジー攻略トップ /
エクスデス
エクスデス ◆
攻撃アビリティ ◆
[ ブレイブ攻撃 ]
| 名称 | CP | 地/空 | 効果 | 追加効果 | 習得Lv |
| ブラックホール(地上) | 30 | 地上 | 暗黒空間を発生させる遠距離攻撃。一定時間、周囲のものを吸引し続ける | 吸引 | 初期 |
| 磁場転換(地上) | 30 | 地上 | ワープ移動に特化した特殊攻撃。溜め押ししたボタンを離すとワープする | 激突 | 初期 |
| しんくうは(地上) | 30 | 地上 | 真空の衝撃波を放つ遠距離攻撃。追尾性能は低いが威力は強い | 追撃 | 初期 |
| 磁場転換(空中) | 30 | 空中 | ワープ移動に特化した特殊攻撃。溜め押ししたボタンを離すとワープする | 激突 | 初期 |
| ショートガード(空中) | 20 | 空中 | 守りの風を発生させるガード攻撃。スキが短いため連続で実行できる | 魔法ガード | 初期 |
| ミドルガード(空中) | 20 | 空中 | 青き壁を発生させるガード攻撃。ブレイブ攻撃をほぼ防ぐことができる | ガード | 初期 |
| ミドルガード(地上) | 20 | 地上 | 青き壁を発生させるガード攻撃。ブレイブ攻撃をほぼ防ぐことができる | ガード | 3 |
| ショートガード(地上) | 20 | 地上 | 守りの風を発生させるガード攻撃。スキが短いため連続で実行できる | 魔法ガード | 5 |
| ハリケーン(地上) | 30 | 地上 | 自身を囲う竜巻を呼ぶ中距離攻撃。アナログパッドで移動できる | 吸引 | 10 |
| ソードダンス(空中) | 20 | 空中 | 剣を大きく振るう近距離攻撃。強力な一撃で相手を吹き飛ばす | 激突 | 10 |
| ソードダンス(地上) | 20 | 地上 | 剣を大きく振るう近距離攻撃。強力な一撃で相手を吹き飛ばす | 激突 | 13 |
| ハイガード(地上) | 20 | 地上 | 赤き紋章を呼び出すガード攻撃。ボタン溜め押しでガードを継続できる | ガード | 15 |
| しんくうは(空中) | 30 | 空中 | 真空の衝撃波を放つ遠距離攻撃。追尾性能は低いが威力は強い | 追撃 | 19 |
| ハイガード(空中) | 20 | 空中 | 赤き紋章を呼び出すガード攻撃。ボタン溜め押しでガードを継続できる | ガード | 23 |
| オールガード(地上) | 30 | 地上 | すべての攻撃を防ぐガード攻撃。ボタンを離した瞬間自身の周囲に展開 | ガード | 28 |
| ハリケーン(空中) | 30 | 空中 | 自身を囲う竜巻を呼ぶ中距離攻撃。アナログパッドで移動できる | 吸引 | 33 |
| ブラックホール(空中) | 30 | 空中 | 暗黒空間を発生させる遠距離攻撃。一定時間、周囲のものを吸引し続ける | 吸引 | 37 |
| オールガード(空中) | 30 | 空中 | すべての攻撃を防ぐガード攻撃。ボタンを離した瞬間自身の周囲に展開 | ガード | 42 |
[ HP攻撃 ]
| 名称 | CP | 地/空 | 効果 | 追加効果 | 習得Lv |
| デルタアタック(地上) | 40 | 地上 | 魔法陣から波動を放つ中距離攻撃。攻撃を防ぎつつ相手を吹き飛ばす | ガード 激突 | 初期 |
| デルタアタック(空中) | 40 | 空中 | 魔法陣から波動を放つ中距離攻撃。攻撃を防ぎつつ相手を吹き飛ばす | ガード 激突 | 初期 |
| アルマゲスト(地上) | 40 | 地上 | 周囲に無の空間を作る近距離攻撃。出は遅いが少しだけ相手を追尾する | 激突 | 28 |
| グランドクロス(地上) | 40 | 地上 | 無の収束と破裂による遠距離攻撃。相手位置に魔法が発生する | − | 37 |
| アルマゲスト(空中) | 40 | 空中 | 周囲に無の空間を作る近距離攻撃。出は遅いが少しだけ相手を追尾する | 激突 | 46 |
EXモード ◆
[ EXバースト ]
| 名称 | 効果 | コマンド入力 |
| 宇宙の 法則が 乱れる! | すべてを闇の飲み込み無に還す。○でゲージを溜め0になった瞬間に離す | ○でゲージを溜め0になった瞬間に離す |
[ EX効果 ]
| 名称 | 効果 |
| リジェネ | EXモード中、常に有効。生命力が活性化して徐々にHPが回復 |
| スピードガード | EXモード中、常に有効。ガードの隙が短くなり連続発動可能。さらに反撃の性能もアップ |
基本アビリティ ◆
[ アクション ]
| 名前 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| 地上回避 | 初期 | 地上でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる | 10(5) | 60 |
| 空中回避 | 初期 | 空中でR+×を押すと相手の攻撃をかわすことができる | 10(5) | 60 |
| 地上ガード | 初期 | 地上でRを押すと相手の攻撃をガードできる | 10(5) | 40 |
| 空中ガード | 初期 | 空中でRを押すと相手の攻撃をガードできる | 10(5) | 40 |
| 受け身 | 初期 | 吹っ飛び中に×で受身を取ることができる | 10(5) | 80 |
| 受け身攻撃 | 32 | 吹っ飛び中に○か□で攻撃できる。要「受け身」装備 | 20(10) | 120 |
| エアダッシュ | 4 | ムーブアクション中に△で相手に向かってダッシュする。エアダッシュと名前のつくものはボタン長押しで移動距離が伸びる | 10(5) | 100 |
| エアダッシュR | 18 | ムーブアクション中に△で相手と逆方向にダッシュ。R系でもコアをロックオンした場合、コア方向にダッシュする | 10(5) | 100 |
| マルチエアダッシュ | 40 | R+△でパッドを倒した方向にダッシュ | 40(20) | 300 |
| フリーエアダッシュ | 12 | R+△でロックオンした相手の方向にダッシュ | 30(15) | 200 |
| フリーエアダッシュR | 29 | R+△でロックオンした相手と逆方向にダッシュ | 30(15) | 200 |
| マルチエアスライド | 52 | ジャンプ後に空中で×を押すとパッドを倒した方向にダッシュ | 10(5) | 250 |
| マルチエアスライド+ | 派生 | マルチエアスライドが2回出せるようになる | 30(15) | 300 |
| スピードアップ | 7or21 | 移動速度が少しアップ | 20(10) | 150 |
| スピードアップ+ | 派生 | 移動速度がアップ | 40(20) | 150 |
| スピードアップ++ | 派生 | 移動速度が大きくアップ | 70(35) | 150 |
| ジャンプ力アップ | 7or21 | ジャンプ力が少しアップ | 10(5) | 150 |
| ジャンプ力アップ+ | 派生 | ジャンプ力がアップ | 40(20) | 150 |
| ジャンプ力アップ++ | 派生 | ジャンプ力が大きくアップ | 70(35) | 150 |
| ジャンプ回数アップ | 39 | ジャンプ回数が1回増える | 20(10) | 150 |
| ジャンプ回数アップ+ | 派生 | ジャンプ回数が2回増える | 40(20) | 150 |
| ジャンプ回数アップ++ | 派生 | ジャンプ回数が3回増える | 70(35) | 150 |
| 受け身移動 | 32 | 受身中に移動できる。要「受け身」装備 | 10(5) | 120 |
| 空中回避移動アップ | 57 | 空中回避の移動距離がアップ | 20(10) | 150 |
[ サポート ]
| 基本アビリティ名 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| 常にターゲットマーカー | 初期 | 相手の位置を示す ターゲットマーカーが常に表示されるようになる | 10(5) | 30 |
| EXコアロックオン | 2 | EXコア出現中 ロックオン状態からさらにLを押すことでEXコアにロックオンできる | 10(5) | 50 |
| オート追撃 | 11 | 自動で相手を追撃する | 20(5) | 250 |
| オート受け身 | 11 | 自動で受身を取る | 20(5) | 250 |
| オートEXバースト | 15 | 自動でEXバーストを発動する | 20(5) | 150 |
| オートEXコマンド | 15 | EXバーストのコマンドを自動で入力 | 30(10) | 300 |
| オートEXコマンドΩ | 派生 | EXバーストのコマンドを自動でパーフェクトに入力する | 40(20) | 600 |
| オートEXディフェンス | 26 | EXバーストディフェンスを自動で行う | 30(10) | 300 |
| オートEXディフェンスΩ | 派生 | EXバーストディフェンスを自動でパーフェクトに行う | 40(20) | 600 |
| 回避性能アップ | 64 | 回避の無敵時間がアップ | 20(10) | 220 |
| コマンドバトル強化 | ショップ | コマンドバトルの自動判断力が少し強化される | 20(10) | 220 |
| コマンドバトル強化+ | 派生 | コマンドバトルの自動判断力が強化される | 40(20) | 220 |
| コマンドバトル強化++ | 派生 | コマンドバトルの自動判断力が大きく強化される | 60(30) | 220 |
[ エキストラ ]
| 基本アビリティ名 | レベル | 効果 | CP(マスター後) | マスターAP |
| ジャストジャンプ | 95 | ジャンプの最高点で×を押すと通常より高くジャンプできる | 10(5) | 180 |
| 集中 | 71 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 30(15) | 250 |
| 集中+ | 派生 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 60(30) | 250 |
| 集中++ | 派生 | 一定時間攻撃していないとブレイブが徐々に上昇 | 100(50) | 250 |
| 痛がり | 82 | 瀕死判定が早くなる | 30(15) | 250 |
| 痛がり+ | 派生 | 瀕死判定がさらに早くなる | 60(30) | 250 |
| 魔法バリア | 50 | 瀕死時、魔法ダメージ20%カット | 20(10) | 280 |
| 物理バリア | 48 | 瀕死時、物理ダメージ20%カット | 20(10) | 280 |
| ブレイブリジェネ | 60 | EXモード中、HPリジェネの代わりにブレイブ増加 | 20(10) | 280 |
| カウンター攻撃 | 85 | 相手が攻撃中クリティカル率アップ | 50(45) | 360 |
| 不意打ち | 43 | 相手の背後から攻撃中クリティカル率アップ | 50(45) | 360 |
| 先制攻撃 | 71 | 相手より先にブレイブ攻撃を当てると&br()バトル最初のコンボのみクリティカル率がアップ | 40(35) | 360 |
| EXクリティカルアップ | 25 | EXモード中のクリティカル率アップ | 45(40) | 300 |
| キューソネコカミ | 74 | 相手が一撃勝利のチャンス中だとクリティカル率アップ | 30(25) | 300 |
| ガードカウンター攻撃 | 35 | 相手がよろめき中に攻撃を当てるとクリティカル率アップ | 45(40) | 300 |
| 火事場の力 | 92 | 瀕死状態だとクリティカル率がアップする | 30(25) | 300 |
| 勝負師の魂 | 88 | BREAK状態だとクリティカル率アップ | 30(15) | 300 |
| アンチEX | 78 | 相手がEXモードだとクリティカル率アップ | 30(20) | 300 |
| カウンター攻撃無効 | 派生 | カウンター攻撃のアビリティ効果を無効にする | 30(15) | 360 |
| 不意打ち無効 | 派生 | 不意打ちのアビリティ効果を無効にする | 30(15) | 360 |
| 先制攻撃無効 | 派生 | 先制攻撃のアビリティ効果を無効にする | 20 | 360 |
| EXクリティカルアップ無効 | 派生 | EXクリティカルアップのアビリティ効果を無効にする | 20(10) | 300 |
| キューソネコカミ無効 | 派生 | キューソネコカミのアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| ガードカウンター攻撃無効 | 派生 | ガードカウンター攻撃のアビリティ効果を無効にする | 20(10) | 300 |
| 火事場の力無効 | 派生 | 火事場の力のアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| 勝負師の魂無効 | 派生 | 勝負師の魂のアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| アンチEX無効 | 派生 | アンチEXのアビリティ効果を無効にする | 20 | 300 |
| EXPをHPに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分HPを回復する | 20(0) | 500 |
| EXPをブレイブに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分ブレイブをアップする | 20(0) | 500 |
| EXPをEXフォースに | 100 | EXPを取得できないかわりにその分EXゲージをアップする | 20(0) | 500 |
| 剣装備 | ショップ(戦士の心得) | 「剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 短剣装備 | ショップ(シーフの心得) | 「短剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 大剣装備 | ショップ(ナイトの心得) | 「大剣」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 刀装備 | ショップ(侍の心得) | 「刀」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 槍装備 | ショップ(竜騎士の心得) | 「槍」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 斧装備 | ショップ(狂戦士の心得) | 「斧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| ロッド装備 | ショップ(黒魔道士の心得) | 「ロッド」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 杖装備 | ショップ(白魔道士の心得) | 「杖」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 投てき装備 | ショップ(忍者の心得) | 「投てき」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 格闘装備 | ショップ(空手家の心得) | 「格闘」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 楽器装備 | ショップ(吟遊詩人の心得) | 「楽器」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 小刀装備 | ショップ(忍者の心得) | 「小刀」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 盾装備 | ショップ(ナイトの心得) | 「盾」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 腕輪装備 | ショップ(吟遊詩人の心得) | 「腕輪」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 小手装備 | ショップ(侍の心得) | 「小手」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 帽子装備 | ショップ(シーフの心得) | 「帽子」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 髪飾り装備 | ショップ(白魔道士の心得) | 「髪飾り」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 兜装備 | ショップ(狂戦士の心得) | 「兜」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| リボン装備 | ショップ(踊り子の心得) | 「リボン」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 服装備 | ショップ(空手家の心得) | 「服」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| ローブ装備 | ショップ(黒魔道士の心得) | 「ローブ」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 軽鎧装備 | ショップ(竜騎士の心得) | 「軽鎧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 重鎧装備 | ショップ(戦士の心得) | 「重鎧」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 機械装備 | ショップ(技師の心得) | 「機械」が装備出来るようになる | 20 | 500 |
| 剣の達人 | 派生 | 「剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 短剣の達人 | 派生 | 「短剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 大剣の達人 | 派生 | 「大剣」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 刀の達人 | 派生 | 「刀」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 槍の達人 | 派生 | 「槍」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 斧の達人 | 派生 | 「斧」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| ロッドの達人 | 派生 | 「ロッド」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 杖の達人 | 派生 | 「杖」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 投てきの達人 | 派生 | 「投てき」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 格闘の達人 | 派生 | 「格闘」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 楽器の達人 | 派生 | 「楽器」を装備するとATKが少しアップする | 20 | 240 |
| 小刀の達人 | 派生 | 「小刀」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 盾の達人 | 派生 | 「盾」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 腕輪の達人 | 派生 | 「腕輪」を装備するとDEFが少しアップする | 20 | 240 |
| 小手の達人 | 派生 | 「小手」を装備するとDEFが2アップする | 20 | 240 |
| 帽子の達人 | 派生 | 「帽子」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 髪飾りの達人 | 派生 | 「髪飾り」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 兜の達人 | 派生 | 「兜」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| リボンの達人 | 派生 | 「リボン」を装備するとBRVが200アップする | 20 | 240 |
| 機械の達人 | 派生 | 「機械」を装備するとBRVが少しアップする | 20 | 240 |
| 服の達人 | 派生 | 「服」を装備するとHPが少しアップする | 20 | 240 |
| ローブの達人 | 派生 | 「ローブ」を装備するとHPが500アップする | 20 | 240 |
| 軽鎧の達人 | 派生 | 「軽鎧」を装備するとHPが少しアップする | 20 | 240 |
| 重鎧の達人 | 派生 | 「重鎧」を装備するとHPが500アップする | 20 | 240 |
備考 ◆
[ 紹介 ]
CV:石田太郎
一瞬のうちに空間を飲み込む強大な力、「無」の力を使う悪しき魔道士。
動きは遅いが、空間を使って広い範囲を移動することが可能。
原作では、己を縛り付ける4つのクリスタルを破壊し、復活を果たす。
完全なる「無」の力を手に入れ、光の戦士であるバッツたちを「無」に飲み込もうと襲いかかった。
[ 解説・使い方 ]
足がとても遅く、Lv1時のブレイブ攻撃は「磁場転換」と言うワープ技しか覚えていないためにLvを上げ辛い。
高Lvになると、ボタンを押している間出し続けられるガード「ハイガード」や
通常ガード不可能な攻撃もガード出来る「オールガード」を覚える。
これらのガード技でガードに成功すると、ガード後ボタン入力で追加攻撃が可能。
特にHP攻撃への派生が強く、「アルマゲスト」はEX割り込みさえされなければほぼ確実に当てられる。
そのためガードからの攻撃が基本戦法。なのでまずはガードの練習が必要。
出の早いHP攻撃(ブラスティングゾーン・フレアスターなど)やブレイブ攻撃(ビートファング・ばらばらブリザガなど)で練習しよう。
「オールガード」でガードできればベターなのだが初めは慣れないはずなので「ハイガード」から練習しよう。
どのガード技を使ってガードしても、派生する技・パッドやボタンは全部一緒というところは良いところ。
ちなみに「グランドクロス」は飛び道具を弾いた時に使う以外、当て時がない。
「ガードカウンター攻撃」等のアビリティと合わせて使用するとなお良いだろう。
ディシディアファイナルファンタジー攻略トップ /
エクスデス